2012年08月17日 12時27分 金曜日
我が家の夏休みー中盤編ー
今日はめずらしく2つもかいています!
PLの記事も合わせてご覧ください~。
我が家の夏休みー中盤編ーです。
ピアノの発表会がありました。
グループレッスンから個人レッスンへと変更してまだ2か月。
発表会に参加しました。
親の方がドキドキでしたが、とても上手に出来て感動!

そして一大イベントのキャンプ合宿へ
幼稚園のお友達や先生も参加してくれるということで、とっても楽しみにしていたの数日前から急にナーバスに。
私の方が参りました。笑
当日も起きたと思ったら「いきたくないーーーー」と号泣。
駅でお友達と合流すると気持ちが固まったのか笑顔で「いってきます」をしてくれて一安心。

私が仕事の日にお友達家族がみなとみらいのカップヌードルミュージアムへ連れて行ってくれました。
予約をしてくれていたのでチキンラーメンやカップヌードルも作り大喜びの娘。

近所のお祭りでは浴衣をきました。
4歳の事に私がつくったのですが、今年は腰上げを全部おろしてピッタリだったので来年はもう着れない感じです。
残念~。

お盆は夫くんの実家へ

お姑さんは自宅を開放して料理のレッスンをしているので料理上手なんです!
毎回楽しみなのですが、この日の私の一番のヒットは車麩とズッキーニの和え物でした。
車麩にだしをしみこませて一度あげたものをズッキーニと和えたもの。

お盆の湘南は雨がパラパラふっていて、いとこたちと海へ行くのをとても楽しみにしていた娘はがっかり。
夕方には雨がやみ、少し遊ぶことが出来ました。
一番年長者なのでとにかく「お姉さん風」をふかせていました。笑



こちらは国際フォーラムでやっていたキッズジャンボリー
消防体験をしているところです。
他にも震度7を体験するトラックに乗ったり、お絵かき体験やダンスのワークショップなどもりだくさんでした。
お友達親子と出かけたのですが、子供同士待ち時間も大はしゃぎで親も順番待ちや席取りなど協力しあって
効率的に回ることが出来ました。
私も楽しかった~。



夏休みたくさん写真をとっていますが、海の写真ひとつとってもアングルや一瞬の雲の切れ間で全然ちがう!
天気の良い日に外でとる写真はとってもきれいです。
カメラをもっと勉強しておぉーーと納得できる写真をたくさんとりたいなと思いました。
プロのカメラマンでも100枚とって納得のいくのは1・2枚あるかないかという話を聞いたことがあります。
シロウトは一体何枚とったらいいのでしょうか。笑
写真がうまくなるこつはカメラ事体の特性をつかむことももちろんですが、気に入っている写真集を何回も見て
構図をマネしてみる事だそうです。
夏休みの残りもたくさん写真をとっていきたいです~。
長い記事にお付き合い頂きありがとうございました。